ビジネスや観光の拠点として宿泊に最適なホテル 名寄グランドホテル藤花

link-green.png ホーム  link-green.png 検索  link-green.png アクセス  link-green.png お問い合わせ

ホーム > 観光案内

名寄市の観光スポットを紹介します。

sikaku-usubeni.png道立サンピラーパーク(名寄市字日進147)

北海道広域緑地計画に基づいて作られた公園です。

多目的ホールのサンピラー交流館は、夏は軽スポーツの場、冬はカーリング場になります。

ふるさと工房館では、各種の工芸体験ができます。

遊びの森には、12種類の遊具が設置されています。

sightseeing-201512-sanpillarpark-01.png

sightseeing-201512-sanpillarpark-02.png

sightseeing-201512-sanpillarpark-03.png

sightseeing-201512-sanpillarpark-04.png

sightseeing-201512-sanpillarpark-05.png

sikaku-usubeni.pngなよろ健康の森(名寄市日進)

総面積が200ヘクタールもある広大な公園です。

陸上競技場、クロスカントリーコース、パークゴルフ場、キャンプ場などもあります。

sightseeing-201512-kenkonomori-01.png

sightseeing-201512-kenkonomori-02.png

sightseeing-201512-kenkonomori-03.png

sightseeing-201512-kenkonomori-04.png

sightseeing-201512-kenkonomori-05.png

sikaku-usubeni.pngなよろ市立天文台 きたすばる(名寄市字日進157番地1)

光害が少なく、全国的にも観測に恵まれた立地にある天文台です。

1階にはデジタルプラネタリウム、2階には日本で2番目に大きい望遠鏡が設置されています。

北海道大学の研究施設にもなっています。

sightseeing-201512-kitasubaru-01.png

sightseeing-201512-kitasubaru-02.png

sightseeing-201512-kitasubaru-03.png

sikaku-usubeni.pngなよろひまわり畑(名寄市智恵文 MOA名寄農場)

MOA名寄農場の広大な土地に、ひまわりが咲き誇っています。

ひまわり迷路や世界のひまわり展なども開催されています。

sightseeing-201512-himawari.png

sikaku-usubeni.pngピヤシリシャンツェ(名寄市日進)

名寄ピヤシリスキー場に隣接するジャンプ台です。

サマージャンプもでき、選手の皆さんは大会や合宿で豪快なアーチを描いています。

ノーマルヒル(K点65メートル)とラージヒル(K点90メートル)のジャンプ台があります。

sightseeing-201512-jump.png

 
go-to-top.png